あらら?! 昨日の日記が、まだここにある!・・・・・という 相変わらずの今日がはじまりま?す。あはは。
松山随一のホテルに泊まっていますが、温泉に浸りたくて市電に乗って、道後温泉に。
市電・・・・片道150円=ウレシイ!(最近、市電のある街にゆくチャンスが多いのも、嬉しい!)
温泉の前には、夏目漱石と、正岡子規が半年一緒に暮らしたという【愚陀佛庵】を見学。
坊ちゃんも入った道後温泉ではなく、他のホテル内の温泉に(1500円)はいりました。
ラッキーだったのは、夕食時間だったのか、!9時から20時半まで、大浴場はわたしひとりだけ!
命の洗濯、って感じ! ふふ。 そんな訳で?今日も、ガ・ン・バ・ル・わっ!
道後温泉
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://leiko.saikayou.org/mt/mt-tb.cgi/148
コメント(7)
コメントする
MTBlog50c2BetaInner
検索
2012年5月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (2)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (8)
- 2010年3月 (9)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (5)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (9)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (9)
- 2009年6月 (10)
- 2009年5月 (8)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (5)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (5)
- 2008年10月 (6)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (7)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (6)
- 2008年5月 (8)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (13)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (8)
- 2007年10月 (9)
- 2007年9月 (9)
- 2007年8月 (13)
- 2007年7月 (18)
- 2007年6月 (18)
- 2007年5月 (17)
- 2007年4月 (12)
- 2007年3月 (15)
- 2007年2月 (18)
- 2007年1月 (23)
- 2006年12月 (24)
- 2006年11月 (12)
- 2006年10月 (19)
- 2005年4月 (2)


道後温泉、行ってみたいです〜(^ ^)
近くにある砥部焼の窯元も巡ってみたい・・・
今日の夜公演の終演後お声を掛けさせていただいた者です。良い思い出になりました。ありがとうございました。
>ちゅーやん、こんばんは。
チームのみんなの声を総合すると、スゴク好い温泉!
わたしも、そう思う!
今夏、早めの法事をする折にゆっくりと浸りたいと・・。
>takeさん、ようこそ。
今夜は、予定があって急いでいたので、ちゃんとお話できないで、ごめんなさいね。
これからも、演劇を愛する人で居てくださいね。
礼子さん公演後も温泉に入りましたか。
お元気に楽しく公演の旅の様子毎日見てますよ
また海を渡って鹿児島ですね、もう松山を発ちましたか、後一ケ月身体に気をつけて元気に戻ってきて下さい。
温泉か 良いなあ
道後温泉はまだ行った事が有りません
しっかり体を休めて次の興行に頑張って下さいね
こんにちわ。
道後温泉といえば、昔「青春18切符」(春夏冬休み時発売5日分または5回分11、500円)を使って大阪0時15分発「ムーンライト松山」という夜行列車で松山まで。朝7時頃到着してチンチン電車で道後温泉に。本館の朝風呂につかり2階の休憩所でゆっくり過ごし、昼過ぎの鈍行列車で車窓から瀬戸内海の景色を楽しみながらその日のうちに帰阪しました。トンボ帰りでしたが見知らぬ人達とも交流出来楽しい一人旅でした。1日分乗り放題で2300円でした。
九州公演の成功を祈ります。
>クニチャンこと石井國友さん。
ようこそ。
青春18。。。。なんて、良い響きなんでしょ。
青春18チケット・・・・・わたしが若い頃には無かったのよ。
新幹線が開通しても、大垣行きの夜行列車に乗って、名古屋の劇団の舞台公演に参加していたの。
あの頃は、体力があったのね! ふふ。