昨夜、71万人も集まったという、第20回目の「東京湾華火祭り」見てきました。気温が36度を超えている日でしたが、どーしても見たくて、行ってきました。 あはは。
13時半から15時まで次の仕事の衣装合わせが築地であったので、そのあと日比谷に出てツインタワーでダンスを二時間ほど踊って時間調整。晴海行きのバスに乗って、ひとりでトコトコ出かけました。勿論整理券など持ってないので、第2会場に。
。
写真はやはり上手く撮れなかったけれど、花火デハなく、華火と称するだけあって、こった花火が多くて、楽しめました。
デモね、空中で、何段階も変化する、こった美しい花火を見ていたら・・・・・どか?ん・どか?んと打ち上げる、素朴な花火が懐かしくなって、「次はそう云う花火大会に、行きたいな?!」って・・・・。 好きねえ。 あはは。
帰りは、乗り物に乗るまで一時間近くも、人ごみの中を歩いた! 何ったって、71万人ですものね。
でもね?『東京人は、エライ!』って、感動もしたの!・・・・ぞろぞろゾロゾロと歩いていた人の手には・・・・・<各自のゴミをいれた、コンビに袋>があったの! ふふ。 三人にひとりは<ゴミ袋>ブラ下げていたンだもん! お祭りは、こーでなくっちゃネ。
晴海の花火に・・・
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://leiko.saikayou.org/mt/mt-tb.cgi/184
コメント(13)
コメントする
MTBlog50c2BetaInner
ソッカー有楽町⇒晴海だったんですね!
しかもお一人で?
昨日鶯谷で金曜日来てましたよと聞きましたが早々とお帰りとのこと、イソは金曜日は九段のサークルですので遊べなくなりました。
今日も行きます。
来週日曜日のご返事まだですがいかがですか?
>イソチャン。
こんにちは。
19日の件は、メールにてよろしく。
考えていますが、その日には、ひとつ先約があるんですよね?。
花火の写真、きれいに撮れてますね。
瞬間を撮影するというのは難しいんですよ。
私が撮った写真は開き終わった
タイミングがずれたものばかり…。
Leikoさんの言われるとおり、最近のこった花火も面白いけど、昔ながらのドカーンとあがる花火もらしくていいですね。華やかだけど、どこか寂しさがあって、私も好きです。
祭りの後の会場が汚れている風景ほど
悲しいものはありません。
晴海の花火見物の皆さん、各自のゴミを袋に入れて持ち帰るなんて、協力的ですね。
さすが、江戸っ子です。
私も見習いたい。
Leikoさん写真良く撮れましたね。(´ー*`)キラーン
オオーw(*゜o゜*)w
衣装合わせ→ダンス→華火・・・Leikoさんは元気ですね!!
私は人ごみが苦手なので
4年ぶりに有った宇都宮の花火も
自宅で音だけ聞きました。
あら(´・∀・`)
今ニュースで花火の様子をチラッとやりましたよ。
Leikoさん…あの中にいらっしゃたんですね。(*'ー'*)ふふっ♪
>プチネコさん。
都会に住む者の知恵として【中味がへって、軽くなったペットボトルを持ち帰る】は、定着させたいなあ。
つい先日、湘南の海での花火の後の<ゴミの山積した浜辺>の景色を、悲しく思っていたの。
賛同のコメントを、ありがとう!
それからね、先日の江戸川での花火は、距離もあったし(ご馳走もあった!)一枚も撮らなかったの。
今回は『 昨年の新潟の花火に引き続いて、傑作を撮ろう!』って(あはは)挑戦した写真デシタ!
デジカメの画面は見ない(暗いと見たくても、見えない!)で撮ってますので、サイズとかが・・・・。デモ、誉めてもらって、嬉しい! ありがと。
>すぎちゃん、いつも優しいコメントありがと。
興味のある事には、素直に食いついてゆけるの。
他人には、『ひとりで花火に行った?っ?暑いのに頑張るネェ』って、言われちゃう! あはは。
それにしても、あんなに大勢の人並みにを見たのも・揉まれて歩いたのも初めてでした。
近くにいくつもの駅があるけれど、何ったって、71万人が帰宅するんですものねえ。
混んでる地下鉄駅に潜るの嫌で、一時間歩いてバスに乗ったら、四谷までグッスリ寝ちゃった!あはは。
あの日主人と私は、車で家に帰る途中でした。花火の音を聞き、観たいねと言う事に・・・
高速に乗り、走りながら花火見物をしました。こんな時は渋滞していてくれればよかったのに・・・と思ってしまいました。
Leiko様、
キレイに花火撮れていますね。
私は板橋戸田の花火大会をベランダから写真を撮っていたのですが、キレイに移っているのは全然ありませんでした。
71万人の人ごみというのはすごいですねえ。
Leikoさん、花火ちゃんと綺麗に写真撮れてるじゃないですかー!d(-_^)good!!
何度やっても綺麗に写らないですよぉ。(>_<)
すごい人混みでも綺麗な花火をいっぱい見れて良かったですね。(´エ`*)
ゴミ拾いも本当に大事な事ですよね。
私も東京湾花火見に行きました☆
写真きれいに撮れてますね!晴海って穴場なんですね!
私達はお台場で見たのでとにかくスゴイ人でした!
でも花火は何度見てもいいですよね。また行きたいです♪
みなさ?ん。ありがと?!
ホントの花火は、もっともっと綺麗だったのですが、皆さんに誉められると『えへへへ?』って、なる。
今回はかなり沢山(電池終了のランプ付く位まで。あはは。)シャッター押しましたが、いつもは数を増やさないようにして撮っています。
ふふ。後のチェックにだって、目を使うでしょ?
『長生きすると・・・色々と問題が出てくるんですよ?。』
あはは。
花火は見るのは良いけど、混雑とゴミがどうしようもなく・・・で、見に行く事はあまり有りません
でも、各自袋にゴミを下げて帰るって書かれていると、やはりこの国も見捨てたもんじゃないですネエ
素敵な光景を見られたれいこさん 良かったですネエ
ところで、ツインタワーで踊られたとか
ホールなんですか? 関西人には馴染みのない名前ですネエ
>たかちゃん、こんばんは。
日比谷の、ダンスホール=東宝ツインタワーホールのコトです。
71万人の人ごみには、もう入りたくはないけれど
飲んだ後のペットボトルと、ビールの空き缶をレジ袋に入れて歩いてる人が、本当に三人にひとりの割合でいたのよ。