『マイ・フェア・レディ』の初日は4月5日。気持ちは丸ごとマイ・フェア・レディですが、南田洋子さんのニュースを見て<まだらボケ>のわたし(千代)を介護する夫・兵吉役=長門裕之さんとの撮影を思い返しました。
実生活でもドラマでも<認知症の人を看ている>俳優さんの気持ちって、想像できます?
・・・・現在は小康状態を得ているようですが、この作品の撮影中も病はかなり進行している様子でした。
長門さんの心持ちを思うと、ウソの芝居はさけたい、したくないと、念じました・・・・。デモぼけている役なの!
作品は、4月18日の土曜ワイド片平なぎささん主演の『ショカツの女 3』です。見てね。
長門裕之さんと。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://leiko.saikayou.org/mt/mt-tb.cgi/329
コメント(14)
コメントする
MTBlog50c2BetaInner
検索
2012年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2012年5月 (2)
- 2012年4月 (5)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (9)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (2)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (5)
- 2010年7月 (4)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (8)
- 2010年3月 (9)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (5)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (7)
- 2009年9月 (9)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (9)
- 2009年6月 (10)
- 2009年5月 (8)
- 2009年4月 (4)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (5)
- 2009年1月 (7)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (5)
- 2008年10月 (6)
- 2008年9月 (6)
- 2008年8月 (7)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (6)
- 2008年5月 (8)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (13)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (8)
- 2007年10月 (9)
- 2007年9月 (9)
- 2007年8月 (13)
- 2007年7月 (18)
- 2007年6月 (18)
- 2007年5月 (17)
- 2007年4月 (12)
- 2007年3月 (15)
- 2007年2月 (18)
- 2007年1月 (23)
- 2006年12月 (24)
- 2006年11月 (12)
- 2006年10月 (19)
- 2005年4月 (2)
認知症・・・お世話をしていても、親子・夫婦である事も忘れられてしまう・・・それが一番辛いかもしれません・・・。
なんと言ったらいいのやら
難しいのですが・・・
取りあえず
マイフェア
頑張って下さい
ご一緒できないのが残念です
(T_T)
介護はした人にしか判らない事が有ります
私は母の介護を経験しましたが、大変とは思わなかったです それは母がしっかりと自分を持ってたからだと思います
認知症の人を介護するのは想像が出来ません
長門さん苦しまれたでしょうね
長門さんが涙ぐみながら
南田さんのお話をされるお顔を拝見し
お二人の絆の深さを感じました。
お芝居をする長門さんの複雑な心持ちを察し
Leikoさんも真摯に取り組まれたことと思います。
ドラマ、見ますね。
南田洋子さんの事ニュースで知りました。日活時代からファンでした。
以前TVでお二人のお姿を拝見した事があります。
私は認知症の義母の介護をしました。
一番愛していた息子の顔も一番可愛がってくれた孫の顔もわかりませんでした。何とも言葉では言えません。
私も母の介護をしていますが・・・
体調が悪くなると、大変です。
夜は寝てはいられないので、家族で交代で付き添い・・・
とにかく、家族にかなりの負担がかかります。
病気によっては施設は預かってくれませんからね。
でも、これは全ての人に共通する話題ですから・・・
何事にも
真摯に取り組む礼子さんには頭が下がります。
10日は帝劇に大勢で押しかけます
終演後楽屋に入りきれないかもしれませんが
よろしくね。
お祝いの花はなににしようか考えてます
楽しみにして下さい。
以前TV朝日の番組を観ました。
言葉にならなかったですね。
長門さんの愛情が伝わってきました。
現実ですから逃れる事は出来ませんものね。
Leikoさんもドラマの収録複雑だったでしょう。
4/18は観させて頂きます。
あっ…10日は沢山のマイミクさんがいらっしゃるようですね。
私と頼子も楽屋に入れますでしょうか(*'ー'*)ふふっ♪
後一週間となりました。
Leikoさんp(´∇`)q ファイトォ~♪
初めまして。
思わぬところで長年憧れていた草村様に出会うことが出来ました。
正直申し上げてあちらこちらの映像でお顔を見ることがあってもどのような方なのか分かりませんでした。
たまたまmixiのお友達のtotoさんのところで草村さんのお写真を発見したもので喜び勇んで日記まで駆けつけてまいりました。
Shall we danceの撮影後もダンスの練習を続けられていたのですね。私はもともとダンスの先生が舞台のほうに出演されるようになったのかと思っていました。
草村様に何となく惹かれていましたのは外見の美しさというよりは内面から伝わってくる心の輝きのほうだったように思います。
芸術家としての心意気というのがとんがった形ではなくて柔らかくて暖かい感じで伝わってくるのがとても素敵です。
草村様がいつまでもはつらつとして元気で頑張っている姿はほんの少し若い私にとっては理想の姿です。実際には私のほうが10歳も老けて見えるかもしれませんけどね。
今後はもっと舞台のほうにも出かけて間近でお目にかかりたいものだと思っております。
どうぞこれからも映画に、舞台にとその美しい姿をたくさん見せてくださいね。
突然の書き込みで失礼いたしました。
先日投稿したつもりのコメントが...ありません!(_ _。)・・・シュン
晩年認知症になった義母...
一番愛した息子の顔も 一番可愛がってくれた孫の顔もわかりませんでした。
言葉では何とも表現できません。
Mixi のお陰でLeikoさんやhappy12さんとのご縁に心から感謝しています。
皆さま。コメント、ありがとう!
読む一方の、Leiko。あはは。
>happy12 さん。
ようこそ!そしてありがとう!
今日は、初日です。
いずれゆっくりと、お話しましょ。
長門裕之さん
頑張って下さい!
洋子さんと仲の良いオシドリ夫婦が印象的です。認知症は南田洋子さんが女優時代から判って居た様に思えます。
誰もが年老いの苦悩との闘いが世代的に在りますから、御夫婦ともに頑張って下さい!
この番組 楽しみに?楽しみに?拝見しました。
長門さんの 辛さを想いながら 拝見していましたが
Leiko さんの 可愛いおばあちゃまを 思わず 抱きしめたくなりました。
父は97歳・母は94歳で他界しましたが、自分の震災被害と
両親のボケと 別れは 私から力を 少なからず、もぎ取りました。
Leiko さんの可愛いおばあちゃんが 母とダブり 涙が出っ放しでした。
9年前に他界した父は大の祭り好きで神社の総代をしていて地域を代表して神社神輿を買いに行ったほどの祭好きでした。その父が死ぬ2年ほど前から認知症になり、1年中神輿はまだかといっておりました。いざ祭りの日が来て父を車椅子に乗せて神輿を見に行くと事情を知っている町内の人たちが
父の前で神輿を挿してくれました。それだけで自分は感動で涙が出たのですが、ほとんど歩くこともできなくなっていた父がすっくと立ち深々とお辞儀をした姿を今でも忘れることができません。
その祭りがもうすぐ来ます。