デモダンスだ!

| コメント(4) | トラックバック(0)
誕生日が同じで、イケメンのダンス教室の先生が、7月16日のダンスボランティア『夢のダンス』に参加してくださる事になった。
タンゴとルンバのデモダンスをするために、この10日間は、日記を書く時間も惜しんで、レッスンに通ってました。
今日は、その成果を夢のダンスパーティで訪問する老人ホームの皆さまに見ていただく。
短期間の稽古の不足分は、ちょっと色っぽいドレスでカバーする作戦は、通用するのかなあ。あはは。
いつものように会を進行しながら、衣装を着替えたり、デモをしたり・・・・大変な忙しさを予想しながら報告!
ときめく心を沈めながら、にんまりしてるの。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://leiko.saikayou.org/mt/mt-tb.cgi/475

コメント(4)

報告。
ルンバを踊っている最中に、大きなカメラを持ったボランティア仲間から『今のポーズをもう一度やって!』と、声が掛かった。お客さまに喜んでいただけた、と素直に嬉しかった。
でもね、わたし的には切ないエンディングを迎える事になったのっ!踊りなれたリーダーさんは、その言葉に乗ってラストのポーズを変更するコトにしたようなのですが、わたしは対応できなかったの。
上半身はさっきの形になって、手と下半身は予定していたラストポーズに向かおうとしてる・・・ナントも情けないカタチで終わっちゃった!あ?あ。「ラストスナップ、絶対に没にしてくださ?い!」あはは。

日記じゃなく、ハジを書いて(あはは。)いますが、今日の体験から『もっと、レッスンをッ!』って、思った。楽しく踊るだけでなく、キチンと踊れるように成りたい・・・。う?ん。
ガンバ!

★ツイッターでは”起承転結”の文章は難しい!

なるほど
最初はどうなるかと思ったら・・・。中盤でグッときて・・・。落ちは、礼子さんのさわやかなウイット(スマイル)でハッピーエンド!!ん?まいった!(笑)

<追伸>
■ツイッター、フォローーさせていただきました。

では。

>相模原の館長 さん。こんにちは。

今まで、全く利用していないので申し訳ないのですけれど、ツイッターフォロー、ありがとうございます。秋にはホントにスタートしたいと思います。
参加を思い立った時、短い文章を学びたい、と思ったのですが、ムズカシクテ、手がつけられなかったの。あはは。

起承転結・・・この言葉から、反省をして、日記をチョコット修正しました。(ホントはダメですよね)
朝、浮き立つ気持ちで、先生のお名前を書いちゃったのですが・・・・夕方の報告は、情けない話になってしまったので、誤解を招かないように<お名前は伏せるべき>と気がついたからなの。スミマセ?ン。

Leikoさん

もうずいぶん前になりますが、武蔵境で行われた
クリスマスチャリティダンスパーティ、
その時デモで踊ったLeikoさんの華麗なダンスを
思い浮かべながら読んで元気をもらいました。

ありがとう?

コメントする